J-DANCE, J-YOGA主宰
クラシックバレエ松山バレエ学校、シアターダンス江夏淳、その後アメリカンダンスマシーンの特待生を経て、名倉ジャズダンススタジオカンパニーメンバーとして、ミュージカル・アニー等、数々の作品に出演する。27歳の時、音楽座に1年間入所しダンス指導、マドモアゼル・モーツァルトに出演、振付として参加。
28歳でJ’s CLUBを主催し、振付、指導、作品作りを開始する。
それと同時に、振付の前田清実氏の元で、ミュージカルやダンスパフォーマンス、蜷川幸雄作品「身毒丸」「草迷宮」「昭和歌謡大合戦」など、振付助手、出演しながら多くのことを学ぶ。
その後、国内外のミュージカル、バレエ、サーカス、オペラ、演劇等の舞台で振付を提供し、指輪ホテルなどで、演劇の中の振付、所作として長らく活動。
1999年から3年間は、中国雑技団、韓国ミュージカル界で、2005年〜10年間トルコ・イスタンブールで活動しする。
2016年、帰国後
振付、所作として活動する。「ダンスシアター舞音」を主催。
俳優、ダンサーの指導をし、ダンスパフォーマンス、ミュージカル、コンサートに出演、振付している。
演劇では、「花はどこに行ったの」「女中たち」「小鳥女」SWANNYなどに振付、所作として参加している。
・日本以外での舞台活動
イタリア(テアトロ・ダンツァ・ニジンスキー)、イギリス(ロンドン・バービカン劇場)、韓国(新国立劇場)、中国(北京国立雑疑団)
・海外アーティストとの合作ミュージカル
東アフリカ(アフリカの風)、韓国(オズの魔法使い、誰が為に鐘が鳴る)、中国雑技団(スーパー雑技 ムーヴィング)、トルコ(キャッツ・パーティ)
振付、所作及び振付助手作品
・[マドモアゼルモーツァルト]
・[身毒丸]
・[昭和歌謡大全集]
・[草迷宮]
・[The Show Yours]
・[34丁目の奇跡]
・[ピノ]
・[nowhere girls1,2,3]
・[情熱]
・[リア]
・[BIRTH VISION]
・[真夏の夜の夢 ]
・[くるみ割り人形]
・[アジアンブルー]
・[青い鳥]
・[花はどこへ行ったの]
・[女中達]
・[アフリカの風] 日本、東アフリカ合作
・[ムービング] 日本、中国合作
・[オズ] 韓国、日本合
・[誰が為に鐘が鳴る] 韓国、日本合作
ダンススクール
ダンススクール
MAIN DANCE THEATER